キャンプギア

たき火の薪、どんな種類がある?使いやすいのは?なにを買う?

ぼっこ

こんにちは、ぼっこです

たき火の際、使用する薪

みなさんは、どのように購入していますか

たき火の薪ください

どんな薪ですか?

どんな薪??、、、そりゃ安くて量が多いやつで!!

初キャンプの時、私はこんな感じでした

薪を購入できる場所としては、キャンプ場、キャンプ用品店、ホームセンターが大半でしょう

そして、キャンプ用品店やホームセンターに行くと、薪といってもたくさんんの種類がありますね

薪の種類がわかっていると、よりたき火が楽しめます

こんな人に、おすすめの記事です

・キャンプをこれから始めますって方

・薪の種類いくつかあることは知っているけど、いまいち頭にのこっていない方

薪の種類 針葉樹と広葉樹

木の種類には、大きく分けて2種類あります

針葉樹と広葉樹があります

漢字の通りですが、針葉樹は葉っぱが針みたいになっている木です

代表的な針葉樹だと松、杉、ヒノキです

引用元 O-DAN(オーダン)

それに対して、広葉樹は、葉っぱが平ぺったい木ですね

薪として、使用するのは、ナラ、ケヤキ、クヌギ等です

引用元 O-DAN(オーダン)

針葉樹と広葉樹なにが違う

針葉樹の薪、広葉樹の薪で、同じサイズのものを持ってみてください

重さが違います

針葉樹の薪は軽く、広葉樹の薪は重いです

この違いは、比重(密度)が違うからです

針葉樹の薪は軽い=密度が低い

こんな感じ↓

引用元 O-DAN(オーダン)

広葉樹は重い=密度が高い

こんな感じ↓

引用元 O-DAN(オーダン)

これが、たき火には大きく関係します

針葉樹の薪

針葉樹の薪は軽い=密度が低いので

薪割りも力があまり必要がないですし、ナイフで割ることも、できるでしょう

引用元 O-DAN(オーダン)

なにより、火がつきやすいです

初心者キャンパーにとっては、火をつけるのがなにより大変だと思うので、おすすめです

加工もしやすいので、フェザースティックも作りやすいでしょう

さらに、針葉樹に比べると価格が安いです

いいことばかりに感じますが、デメリットもあります

まず、すぐに燃え尽きてしまいます

火がつきやすいということは、もちろんそうですよね

火持ちが悪いと、どんどん薪がなくなります

広葉樹の薪

これに対して、広葉樹

広葉樹は重い=密度が高いので

薪割りは、気合いを入れないと固いです

引用元 O-DAN(オーダン)

着火させようとしても、なかなか火がつきません

加工も、しにくいと感じるでしょう

さらに、広葉樹に比べると、価格は高いです

ここまでいいところなしの広葉樹ですが、

一番の魅力が火持ちが良いことです

薪が長持ちします

極端に言うと、針葉樹はバッと勢いよく燃える印象で

広葉樹はのんびり、ほわっと燃える印象です

では、どちらの薪がおすすめ?

私、個人的には、広葉樹の薪がおすすめです

火持ちが良いので、薪の量を減らすことができます

もちろん、火が付きにくいですが、最初から薪につけようとするのではなく、

小枝や松ぼっくりなどから火をつければ、十分火をつけることができます

引用元 O-DAN(オーダン)

一度火がついてしまえば、のんびりたき火を楽しめると思います

調理に特化して薪を使うのであれば、針葉樹のほうが火力が出るのでおすすめです

もちろん、火をつけるときは、針葉樹を使い

安定してきたら、広葉樹を投入しても良いと思います

まとめ

今回は、針葉樹、広葉樹とおおきなくくりで記載しました

針葉樹、広葉樹の中でも、いろいろな種類がさらにあります

さらにその薪の種類によって、特徴もさまざまです

またのタイミングで、まとめたいと思います

また、薪は基本、乾燥がされて手元に届きます

キャンプの際、地面に置いてしまうと水分を吸ってしまいます

水分を吸うと、薪本来の力が出なくなりますので、注意しましょう

薪を購入する際、それが針葉樹か広葉樹か調べればすぐ出ると思います

引用元 O-DAN(オーダン)

特徴を知ったうえで、たき火すると、さらに楽しめるのではないでしょうか

以上、ぼっこでした

プロフィール
ぼっこ
ぼっこ
キャンプブロガー/会社員
嫁、娘と三人暮らしのアラサーパパ
無趣味人間がキャンプに目覚め、日々ファミリーキャンプやソロキャンプをしています
初キャンプへ踏み出すみなさんへ向けて、キャンプ情報を発信しています
記事URLをコピーしました